せい‐ぞう【聖像】
1 聖人の肖像。 2 天子の肖像。 3 キリストおよび聖母マリアの像。
せいぞうきんし‐れい【聖像禁止令】
726年、東ローマ帝国皇帝レオ3世が発布した聖像崇敬を禁止する勅令。信仰上の理由のほかに、修道院勢力の抑圧を目的としていたためローマ教会が反発し、教会の東西分裂の一因となった。聖像破壊令。イコノ...
せい‐たい【聖体】
1 天子のからだ。玉体。 2 イエス=キリストのからだのこと。カトリック教会の秘跡で、パンとぶどう酒の形をとってキリストのからだと血が現存するとする。
せいたい‐はいりょう【聖体拝領】
カトリック教会のミサで、聖体を受けること。また、その儀式。→聖餐(せいさん)式
せい‐たく【聖沢】
天子の恵み。
せいタデウス‐しゅうどういん【聖タデウス修道院】
《Sourb Tadeos Vank》イラン北西部、西アーザルバーイジャーン州にあるアルメニア教会の修道院。通称「ガラケリーサー(黒の教会)」。マークーの西約20キロメートルに位置する。アゼルバ...
せい‐たん【聖誕】
天子や聖人の誕生日。
せいたん‐きょうかい【聖誕教会】
《Church of the Nativity》パレスチナ地方の都市ベツレヘムにある教会。4世紀に古代ローマ皇帝コンスタンティヌス1世の母ヘレナにより、イエス=キリストが生まれたという洞窟の上に...
せいたん‐きょく【聖譚曲】
⇒オラトリオ
せいたん‐さい【聖誕祭】
クリスマス。《季 冬》