にっ‐しょく【日色】
日の色。また、日の光。転じて、太陽のこと。
にな‐いろ【蜷色】
1 襲(かさね)の色目の名。表は黄、裏は青。 2 染め色の名。青黒い色。
にび‐いろ【鈍色】
染め色の名。濃いねずみ色。昔、喪服に用いた。鈍(にび)。にぶいろ。
にぶ‐いろ【鈍色】
「にびいろ」に同じ。「—の雲の彼方に」〈有島・或る女〉
にゅうはく‐しょく【乳白色】
乳のような不透明な白色。ちちいろ。「—の靄(もや)」
にょ‐しき【女色】
「じょしょく(女色)」に同じ。「天竺の衒売(けんまい)—といったら訳るめえが」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
にんしき‐しょく【認識色】
動物の標識色の一。相互に目につきやすく、連絡に役立つような色彩や斑紋。シカの尾の白色部分、雄コマドリの胸の赤い斑紋など。
にんじん‐いろ【人参色】
人参1の根のような色。鮮やかな橙色。
ぬれ‐いろ【濡れ色】
水に濡れた色。また、そのようなつややかな色。「黒い髪の陰に—をした大きい目を見ながら」〈秋声・仮装人物〉
ぬれ‐げしき【濡れ気色】
色っぽい風情。なまめかしいそぶり。「ゆふべゆふべの—」〈浮・一代女・五〉