ひすい‐いろ【翡翠色】
⇒翡翠2
ひ‐そく【秘色】
1 《王家以外の使用を禁じたところから》中国の越州窯で、晩唐から五代にかけて作られた良質の青磁。花鳥・竜など、優美な文様を施す。秘色青磁。 2 「秘色色(ひそくいろ)」の略。
ひそく‐いろ【秘色色】
1 染め色の名。瑠璃(るり)色。 2 襲(かさね)の色目の名。表は縦糸が紫、横糸が青で、裏は薄色のもの。
ひと‐いろ【一色】
1 一種類の色。いっしょく。 2 一つだけの種類。一種類。
ひと‐げしき【人気色】
人のいるけはい。人の来るようす。「今宵は—見侍りなば」〈源・浮舟〉
ひまわり‐いろ【向日葵色】
ヒマワリの花弁のような色。鮮やかな濃い黄色。
ひょう‐しき【縹色】
「はなだいろ」に同じ。
ひょうしき‐しょく【標識色】
動物の色彩のうち、周囲からはっきりと目立つ色。警戒色・認識色・威嚇(いかく)色のこと。
ひわ‐いろ【鶸色】
ヒワの羽のような黄緑色。ひわ。
ひわだ‐いろ【檜皮色】
1 染め色の名。黒みがかった蘇芳(すおう)色。 2 浅葱(あさぎ)または縹(はなだ)の縦糸と、赤または蘇芳の横糸とを用いた織り色。