ジャン‐そう【雀荘】
《「ジャン」は「マージャン(麻雀)」の略。》マージャンをする場所を提供する店。マージャン荘。
せいざん‐そう【西山荘】
茨城県中北部、常陸(ひたち)太田市にある山荘。水戸2代藩主徳川光圀(みつくに)が没するまでの10年間、隠居生活を送った場所で、当時は西山御殿とよばれた。現存する建物は、文政2年(1819)に8代...
せっかそう【石家荘】
中国河北省の省都。太行山脈東麓にあり、紡績工業、化学・機械工業が発達。石門。シーチアチョワン。人口、行政区197万(2000)。
せん‐そう【銭荘】
中国で、明代から清代にかけて行われた小規模な金融機関。近代銀行制度の導入とともに衰亡。
そう【荘】
[接尾]アパート・旅館などの名に付けていう語。「日の出—」「臨海—」
そう【荘〔莊〕】
[常用漢字] [音]ソウ(サウ)(漢) ショウ(シャウ)(呉) 〈ソウ〉 1 おごそか。いかめしい。「荘厳・荘重」 2 いなかにある家。また、仮のすまい。宿泊所。「山荘・村荘・別荘・旅荘」 3...
そん‐そう【村荘】
田舎(いなか)。また、田舎の別荘。
た‐どころ【田所/田荘】
1 田のある所。田地。 2 大化の改新以前の豪族の私有地。 3 荘園・公領制下で、現地で実務を執った役職。
チャン【荘】
[接尾]《(中国語)》助数詞。マージャンで、正式な1ゲームを数えるのに用いる。「一—(イーチヤン)」「半—」
てきがい‐そう【荻外荘】
東京都杉並区荻窪(おぎくぼ)にある建物。伊東忠太の設計により昭和2年(1927)建築。昭和12年(1937)より近衛文麿の私邸として用いられた。