出典:gooニュース
総務省から異例の厳重注意、行政指導が持つ意味は
報道によると、総務大臣の名で出されることが少なく、総務省が「非常に重いもの」と説明している今回の行政指導。それが持つ意味とは何なのでしょうか。行政法にくわしい吉村類弁護士に聞きました。 ⚫︎「法的拘束力」がない行政指導 行政指導は、行政手続法に定義されています。
「性犯罪マップ」に行政指導、"加害者"の情報公開で物議…個人情報保護委員会「違法であり、不当な差別誘発する」
個人情報保護委員会は4月4日、地図上に性犯罪が起きた地点をマッピングしてオンラインで公開している「性犯罪マップ」の運営団体に対して、個人データの第三者への提供を速やかに停止するよう行政指導をおこなったと公表した。指導は4月3日付。 現在、「性犯罪マップ」の公開は停止している。
デーブ・スペクター氏 フジに行政指導の総務省、“天下り”チクリ「総務省からフジに行ってる人も…」
総務省が3日、元タレントの中居正広氏(52)の性暴力に端を発する一連の問題を巡り、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスに対し、放送法を踏まえた厳重注意の行政指導を行ったことに言及した。 総務省は、人権意識や法令順守の姿勢が欠けているとして、再発防止の徹底と実施状況の報告を要請した。人権への取り組みが不十分だとして放送局に行政指導が出されるのは異例。
もっと調べる