ろしん‐スプレーそうち【炉心スプレー装置】
沸騰水型原子炉の非常用炉心冷却装置(ECCS)を構成するシステムの一。冷却材喪失事故が発生し、炉心を冷却する能力が低下した場合に、炉心上部から冷却水を散布する装置。
ろ‐ぜん【炉前】
炉の前。溶鉱炉や焼却炉など燃焼装置の前。「—作業用の耐熱服」「—で読経する」
ロック‐オン【lock on】
射撃統制装置やミサイルに内蔵する目標追尾機構が目標をセットし、射距離・方位角・高低角を自動的に追跡する状態にすること。
ロボット【robot】
1 電気・磁気などを動力源とし、精巧な機械装置によって人間に似た動作をする人形。人造人間。 2 目的の作業・操作をコンピューターの制御で自動的に行う機械や装置。人間の姿に似るものに限らない。自動...
ロム【ROM】
《read-only memory》コンピューターで、データの読み出し専用の半導体記憶装置。一度記憶させた情報は電源を切っても消えないので、書き換えをしない固定プログラムなどに用いる。⇔ラム(R...
ロラン【LORAN】
《long range navigation》船舶や航空機で、二つの送信局から送られる電波を受信し、その到達時間の差の計測により、現在位置を求める装置。また、それを使う航法。
ローカライザー【localizer】
計器着陸装置(ILS)のうち、航空機に電波を発射し、水平方向の誘導を指示する装置。航空機は周波数が異なる二種類の指向性電波を受信し、その強度を比較することで左右のずれを検出することができる。
ローカル【local】
[名・形動] 1 その地方に限定される特有なこと。また、そのさま。風俗・自然・情緒などにいう。「番組に—な(の)色彩を盛る」 2 他の語と複合して用い、地方の、地方特有の、また、局地的・局所的な...
ローカル‐ストレージ【local storage】
利用者の手元にあるコンピューターに搭載または直接接続されている記憶装置(ストレージ)。⇔リモートストレージ。
ローカル‐ターミナル【local terminal】
コンピューターの入出力チャンネルに直結され、コンピューターのごく近くに設置されている端末装置。