ディスカッション【discussion】
[名](スル)討論。討議。議論。「方針について—する」「パネル—」
とう【討】
[音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]うつ たずねる [学習漢字]6年 1 敵をうち平らげる。「討伐/征討・掃討・追討」 2 問題点をくまなく探り調べる。「討議・討究/検討・探討」
とう‐ぎ【党議】
1 党内での討議。「—にかける」 2 党内での決議。「—に服する」
とうしゅ‐とうろん【党首討論】
1 日本の国会で、内閣総理大臣と野党の党首が一対一で討議すること。開会中に原則として毎週1回、衆参両院の国家基本政策委員会の合同審査会として行われる。→プライムミニスターズクエスチョンズ 2 選...
トーキング‐ペーパー【talking paper】
討議資料。特に国際会議や外交交渉において、自国の主張や立場をあらかじめ相手側に伝えておくために作製・交付される文書をいう。
どっ‐かい【読会】
議会において、議案の審議を慎重にするために設けられた審議の段階。明治憲法下の帝国議会では3読会制を採用し、第1読会では議案の全体を討議し、第2読会では逐条審議を行い、第3読会で議案全体を改めて審...
に‐つま・る【煮詰(ま)る】
[動ラ五(四)] 1 煮えて水分がなくなる。「汁が—・る」 2 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。「問題が—・ってきた」→生煮え [補説]近頃では、「煮詰まってしまっていい考え...
に‐つ・める【煮詰める】
[動マ下一][文]につ・む[マ下二] 1 煮て水分を少なくする。「—・めてとろりとさせる」 2 討議・検討を十分に重ねて結論を出す。「計画を—・める」
ハビタット【HABITAT】
1 《United Nations Conference on Human Settlements》国連人間居住会議。各国の都市・地域開発、上下水道普及などへの技術援助、情報提供などについて討議...
はん【班】
[名] 1 一つの集団を数人ずつに組み分けして、行動・作業を共にする小単位としたもの。「三つの—に分かれて討議する」「救護—」 2 仲間。「身は当世に蔑視せらるる三文文学者の—に列すれ共」〈魯...