れい【戻】
[常用漢字] [音]レイ(漢) [訓]もどす もどる もとる 1 道理にそむく。もとる。「戻道/違戻・乖戻(かいれい)・悖戻(はいれい)・暴戻」 2 元にもどす。「返戻」 [名のり]のぶ・ふさ
れい【澪】
[人名用漢字] [音]レイ(漢) [訓]みお 船の航行に適した水路。みお。「澪標(れいひょう)」 [難読]澪標(みおつくし)
れい【礼〔禮〕】
[音]レイ(漢) ライ(呉) [訓]いや うや [学習漢字]3年 〈レイ〉 1 社会生活上守るべき行動の形式。規範となる作法。また、儀式・制度など。「礼楽・礼儀・礼節・礼服・礼法/儀礼・虚礼・...
れい【鈴】
[常用漢字] [音]レイ(漢) リン(唐) [訓]すず 〈レイ〉すず。ベル。「駅鈴・金鈴・振鈴・電鈴・予鈴」
〈リン〉すず。「風鈴」
れい【零】
[常用漢字] [音]レイ(漢) [訓]こぼれる こぼす 1 水滴がおちる。「零雨・零露」 2 枯れおちる。おちぶれる。「零落/飄零(ひょうれい)」 3 わずか。はした。「零細・零墨・零本」 4 ...
れい【霊〔靈〕】
[常用漢字] [音]レイ(漢) リョウ(リャウ)(呉) [訓]たま たましい 〈レイ〉 1 不思議な力や働きをもつ存在。万物に宿る精気。「山霊・神霊・精霊(せいれい)」 2 肉体に宿ってその活...
れい【麗】
[常用漢字] [音]レイ(漢) [訓]うるわしい うららか 1 形が整って美しい。うるわしい。「麗句・麗質・麗人・麗筆・麗容/艶麗(えんれい)・佳麗・華麗・奇麗・妍麗(けんれい)・秀麗・鮮麗・壮...
れい【齢〔齡〕】
[常用漢字] [音]レイ(漢) [訓]よわい 生まれてからの年数。よわい。「延齢・学齢・月齢・高齢・弱齢・寿齢・樹齢・適齢・年齢・馬齢・妙齢・老齢」 [名のり]とし・なか・よ
れい‐もつ【霊物】
霊妙なもの。神秘的な力のあるもの。れいぶつ。「昔より—にて」〈十訓抄・一〇〉
れき【暦】
[常用漢字] [音]レキ(漢) リャク(呉) [訓]こよみ 〈レキ〉 1 巡ってくる日・月・季節をしるしたもの。こよみ。カレンダー。「暦日・暦年・暦法/陰暦・改暦・還暦・新暦・西暦・太陽暦」 ...