けいしゃ‐しけん【傾斜試験】
船の重心の上下位置を測定する試験。甲板上の重量物を横方向に移動したときの傾斜から算出する。
けんてい‐しけん【検定試験】
特定の資格を与えることの適否を検定するために行われる試験。自動車整備士技能検定規則による試験など。
こうこうそつぎょうていどにんてい‐しけん【高校卒業程度認定試験】
《「高等学校卒業程度認定試験」の略称》高等学校卒業者と同等以上の学力があることを認定するための試験。合格者は大学・短期大学・専門学校の受験資格が得られるほか、各種資格試験や就職などでも、高等学校...
こうじゅつ‐しけん【口述試験】
口頭で問題を出し、口頭で答えさせる試験。口頭試問。
こうとう‐しけん【高等試験】
⇒高等文官試験
こうとうぶんかん‐しけん【高等文官試験】
旧制で、高等文官の資格を得るための国家試験。高等試験。高文。
こっか‐しけん【国家試験】
1 特定の資格を認定し、または一定の免許を与えるために国家の行う試験。国家公務員採用試験・司法試験や、医師・公認会計士・税理士・建築士などの試験。国試。 2 旧制度の高等文官試験・普通文官試験の俗称。
こんゆう‐しけん【混融試験】
2種類の固体物質が同一の物質であるかどうかを確認する手法の一つ。2種類の物質、およびそれら混合物の融点を測定し、単独の場合と混合物の場合で融点が異なるかどうかを調べる。同一の物質であれば、融点に...
さんしゅ‐しけん【三種試験】
国家公務員採用試験の一。昭和59年度(1984)から、それまでの初級試験に替えて行われた。平成23年度(2011)をもって廃止され、次年度から旧二種試験と統合した一般職試験となる。国家公務員採用...
ざいりょう‐しけん【材料試験】
工業材料の特性を測定するために行う試験。引っ張り・圧縮・曲げ・衝撃・ねじり・硬度などの力学的試験のほか化学的な腐食試験などがある。