ゆう‐いん【誘因】
ある事柄を誘い出す原因。「物価上昇の—」
ゆう‐いん【誘引】
[名](スル)誘い入れること。「観光客を—する」
ゆういん‐ざい【誘引剤】
害虫を誘い寄せる薬剤。餌の匂いのする化学物質やフェロモンなどを用い、また殺虫剤と組み合わせて使用する。
ゆう‐えき【誘掖】
[名](スル)力を貸して導いてやること。「後進を—する」
ゆう‐かい【誘拐】
[名](スル)だまして、人を連れ去ること。かどわかし。「幼児を—する」「営利—」→略取誘拐罪
ゆうかい‐ざい【誘拐罪】
⇒略取誘拐罪
ゆうが‐とう【誘蛾灯】
昆虫の光に集まる性質を利用し、ガなどの害虫を誘い寄せて駆除する灯火。
ゆう‐き【誘起】
[名](スル)さそって起こさせること。また、人為的に発生させること。
ゆう‐きゃく【誘客】
客を誘い入れること。客を招き寄せること。「外国人観光客の—に取り組む」
ゆう‐しゅつ【誘出】
[名](スル)誘い出すこと。「港内の敵艦を—する」〈独歩・愛弟通信〉