しょていがい‐ちんぎん【所定外賃金】
毎月きまって支給される月例賃金のうち、所定労働時間以外の労働に対して支給される賃金のこと。超過勤務手当・休日出勤手当・深夜労働の割増賃金など。
しょていない‐ちんぎん【所定内賃金】
毎月きまって支給される月例賃金のうち、所定労働時間の労働に対して支給される賃金のこと。基本給・能率給・通勤手当・家族手当・住宅手当・地域手当など。
しょとく‐だいたいりつ【所得代替率】
公的年金の給付水準を示す数値。モデル世帯(夫婦二人)の年金月額が現役世代の男性の平均月収の何パーセントになるかで示す。 [補説]モデル世帯は、サラリーマンの夫が平均賃金で40年間働き、妻は40年...
しよう‐しゃ【使用者】
1 人または物を使用する人。 2 労働契約の一方の当事者で、労務の提供を受け、賃金を支払う者。やといぬし。雇用主。
しよう‐しょうめい【使用証明】
退職する労働者の請求に応じて使用者が発行する証明書。その労働者の使用期間・賃金・地位・職種について記載する。
シーリング【ceiling】
1 天井。「—ランプ」 2 最も高い値。法令で定める、価格・賃金・生産量などの最高限度。 3 国の予算編成に際し、各省庁が毎年8月末までに財務省に提出する概算要求に先だって、歳出の増大を抑制する...
じかんがい‐てあて【時間外手当】
時間外労働に対して使用者が支払う割増賃金。超過勤務手当。
じかん‐きゅう【時間給】
1 賃金形態の一。労働時間の長短に応じて賃金が支払われる方式。 2 ⇒時給
じっしつ‐ちんぎん【実質賃金】
名目賃金によって購入できる生活物資やサービスの量で表された賃金。通常、名目賃金指数を消費者物価指数で除した実質賃金指数で表される。→名目賃金
じはつてき‐しつぎょう【自発的失業】
労働者が現行の賃金水準では低すぎると考えて働くことを望まず、自発的に失業を選択している状態。