出典:gooニュース
贈収賄事件、小泉フィーバー…東京都議選は参院選を映す鏡 12年に一度の熱い夏
60年前の昭和40年、議長選挙を巡る贈収賄で自民都議15人が逮捕された事件は「都議会黒い霧事件」とも呼ばれ、6月の刷新選挙で自民は前回選での獲得議席69から38にまで数を減らし、第一党の座を社会党に明け渡した。議会は任期途中に解散したため、これ以降、都議選は統一地方選からずれ、単独で参院選と12年に一度重なる現在のサイクルが定着した。
元職員が逮捕された贈収賄事件受け…名古屋市が公務員倫理に違反する行為の有無に関する調査開始 全職員対象に
名古屋市の観光プロモーションを巡る贈収賄事件を受け、市は全職員を対象に公務員倫理に違反する行為がないか調査を始めました。
市の職員が贈収賄事件で逮捕された事件を受け 全職員を対象に違反行為をチェックへ 名古屋の広沢市長が表明
名古屋市の観光事業をめぐる贈収賄事件で市の職員が逮捕された事件を受け、広沢市長は全職員を対象に違反行為を確認すると表明しました。名古屋市観光交流部の元担当課長、大塚勝樹容疑者(62)は市が発注する観光客誘致のための事業をめぐり、広告会社が受注できるよう便宜を図った見返りに、飲食代など約43万円を負担させた疑いで逮捕・送検されています。
もっと調べる