スーパーシンメトリー【supersymmetry】
⇒超対称性
スーパーパートナー【superpartner】
⇒超対称性パートナー
セレクトロン【selectron】
《「スエレクトロン」とも》素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。電子の超対称性パートナーで、スピンがゼロのボース粒子。スレプトンの一種。スカラー電子。
だい‐とういつりろん【大統一理論】
素粒子の基本的な相互作用である電磁相互作用、弱い相互作用、強い相互作用を統一的に記述する理論。ゲージ理論を土台にして作られた。この理論から陽子崩壊や宇宙初期におけるモノポールの生成が予言されてい...
チャージーノ【chargino】
素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。電荷をもつフェルミ粒子で、ボース粒子のWボソンと荷電ヒッグス粒子の超対称性パートナーであるウィーノ、荷電ヒッグシーノが混合状態にあるもの...
ちょうげん‐りろん【超弦理論】
《super string theory》素粒子を点ではなく振動・回転する弦(ひも)と考えて、重力相互作用・強い相互作用・弱い相互作用・電磁相互作用を統一的な枠組みで表すことを目指す統一理論。ハ...
ちょう‐たいしょうせい【超対称性】
素粒子物理学におけるボース粒子とフェルミ粒子の交換に対する対称性。スピン零のボース粒子(例えば、ヒッグス粒子)を扱う場の理論の中の発散を避けるために導入された。この理論ではボース粒子とフェルミ粒...
ちょうたいしょうせい‐パートナー【超対称性パートナー】
既知のボース粒子とフェルミ粒子に対応する超対称性に基づく粒子との対応関係のこと。素粒子物理学の超対称性理論によれば、既存の粒子に対し、同質量でスピンが1/2だけ異なる超対称性粒子がそれぞれ存在す...
ちょうたいしょうせい‐りゅうし【超対称性粒子】
素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の粒子。既存のボース粒子とフェルミ粒子に対し、同質量でスピンが1/2だけ異なる超対称性パートナーをさす。主な超対称性粒子として、ボース粒子のフォトン(光...
ちょうたいしょうせい‐りろん【超対称性理論】
素粒子物理学における、超対称性に基づく統一理論。ボース粒子とフェルミ粒子の交換に対する対称性があるならば、それぞれの粒子に対し、同質量でスピンが1/2だけ異なる超対称性粒子が存在し、既存のボース...