出典:gooニュース
池で越冬したコイを川に戻す「コイの引っ越し」 中学生らが池からコイをすくい上げ川に放流 岐阜県飛騨市
岐阜県飛騨市古川町で6日、冬の間池で過ごしたコイを川に戻す「コイの引っ越し」が行われました。 白壁土蔵の町並みを流れる瀬戸川には、およそ千匹のコイが放流されていますが、冬の間、川が雪を流す用水路となることから、近くの池で過ごし春の訪れとともに引っ越しをします。 6日は観光協会の職員や地元の中学生らおよそ40人が、池からコイを網ですくい上げて軽トラックに載せ、その
草海自然保護区で越冬したオグロヅル、北へ移動を開始 中国貴州省
【新華社貴陽3月16日】中国貴州省畢節(ひっせつ)市威寧イ族回族ミャオ族自治県の草海国家級自然保護区ではここ数日、気温の上昇とともに、国家1級保護動物のオグロヅルが越冬を終え次々と北の方角へ移動を始めた。 観測データによると、この冬、保護区内で越冬したオグロヅルは過去最多の2829羽で、現在までに870羽余りが移動し、1900羽余りが残っている。
ゴキブリが「じっと過ごして越冬している」家の中の場所とは?殺虫剤メーカー大手のプロに聞いた
エアコンなどで部屋の温度が上がると出てくることもありますが、温度が低くなる冬場や春先は、冷蔵庫の下など温かい場所でじっと過ごして越冬することが多いです。なので、冷蔵庫の下などもしっかりと掃除しておきたいですね。 ――冷蔵庫の下は掃除がしづらいです……。殺虫剤を振りかけておくだけではダメですか?
もっと調べる