シービー‐むせん【CB無線】
《CB radio》近距離通信のための周波数帯CBを利用した、一般市民向けの無線通信または無線機の通称。特別な資格なしに利用できる。市民ラジオ。市民無線。市民バンド無線。
シームレス‐サービス
《(和)seamless+service》コンピューターネットワークや通信・放送網における継ぎ目のないサービス。パソコンなどの画面上で、異なるネットワークの情報でも境界や距離を感じることなく扱え...
シーリング【ceiling】
1 天井。「—ランプ」 2 最も高い値。法令で定める、価格・賃金・生産量などの最高限度。 3 国の予算編成に際し、各省庁が毎年8月末までに財務省に提出する概算要求に先だって、歳出の増大を抑制する...
ジェット‐ルート【jet route】
原則として300海里以内の距離にある高高度用の航空保安無線施設の上空を相互に結ぶ直行径路。日本では高度2万4000フィート以上を飛ぶジェット旅客機が使用する。
ジェルバ‐とう【ジェルバ島】
《Djerba》チュニジア東部、地中海のガベス湾にある島。本土との距離は約7キロメートル。紀元前8世紀にフェニキア人が町を建設。途中、バンダル族の侵略を受けるも、古代ローマから東ローマ帝国時代に...
ジオプトリー【(ドイツ)Dioptrie】
レンズの屈折力の単位。1メートルを焦点距離で除した値。眼鏡の度を表すのに用いられ、凸レンズは正、凹レンズは負で示される。記号D ディオプトリ。ディオプター。ジオプター。
じき【直】
[名・形動] 1 間に人や物を置かずにすること。また、そのさま。直接。じか。「—の兄」「—にお奉行様に差し出したい」〈鴎外・大塩平八郎〉 2 まっすぐであること。また、そのさま。一直線。「両の...
じき‐しきょくし【磁気四極子】
向きが反対の磁気双極子がわずかな距離を隔てて対になったもの。磁気四重極。磁気四重極子。
じき‐そうきょくし【磁気双極子】
正・負の磁極が、ある距離を隔てて対になっているもの。
じき‐モーメント【磁気モーメント】
磁石の両極間の距離に、磁極の強さの絶対値を掛けた大きさをもち、負極から正極へ向かう方向をもつ量。磁気の作用を表す量。磁気能率。