ぶんか‐かがく【文化科学】
《(ドイツ)Kulturwissenschaft》リッケルトの用語。事物の反復しない一回的個別性を超越的な価値に基づいて選択し記述する科学。対象の一般性を明らかにして法則を定立する自然科学に対し...
ぶんししんか‐の‐ちゅうりつせつ【分子進化の中立説】
生物のゲノムに見られる突然変異による分子レベルの違いの大部分は、自然選択の観点からは有利でも不利でもない中立的なものであり、それらが種内に偶発的に固定され、進化の主要因となるという説。昭和40年...
ぶんし‐にんしき【分子認識】
分子がある限られた化合物に対して親和性や選択性をもつこと。生化学分野で広く見られ、DNAとたんぱく質、抗原と抗体の間で分子認識が有効にはたらいていることが知られる。
プリコード‐ほう【プリコード法】
アンケート調査で、回答をあらかじめ選択肢として用意しておく方法。回答するのにも整理するのにも楽だが、選択肢を作るのが難しいなどの難点がある。選択肢法。→自由回答法
プリント‐クラブ
《「クラブ」は倶楽部とも書く》プリントシール機の商標名。多くゲームセンターなどに置かれる。希望のフレームや背景を選択してボタンを押すと撮影され、1分ほどで切手大の写真シールができる。平成7年(1...
プリントシール‐き【プリントシール機】
インスタント写真をシールに印刷する機械の総称。特に、ゲームセンターなどに置かれるブース型の機械をさす。ブース内で希望のフレームや背景を選択してボタンを押すと撮影され、1分ほどで写真シールを作成す...
プロ‐チョイス【pro-choice】
《pro-は賛成の意》米国で、人工妊娠中絶の合法化を支持すること。産むか産まないかは女性の選択(チョイス)に任されるべきだとする主張。選択派。プロライト。→プロライフ
ヘック‐はんのう【ヘック反応】
有機化合物を合成する化学反応の一。パラジウムを触媒とするクロスカップリング反応の先駆的な例として知られ、有機ハロゲン化物とアルケン(エチレン系炭化水素)の炭素どうしを選択的に結びつける。昭和46...
へんしゅう‐ちょさくけん【編集著作権】
複数の著作物の選択または配列によって創作性をもつ編集物を編集した者に認められる著作権。効力は全体についてだけ存在し、編集物の部分を構成する個々の著作物の著作権には及ばない。
ベータ‐しゃだんやく【ベータ遮断薬/β遮断薬】
交感神経のβ受容体の作用を選択的に遮断する薬剤。交感神経を抑制し、血圧を低下させ、心臓の脈拍を抑える。高血圧・不整脈・心筋梗塞などの治療に用いられる。β受容体遮断薬。βブロッカー。