スコータイ【Sukhothai】
タイ中北部の都市。スコータイ県の県都。チャオプラヤー川の支流ヨム川沿いに位置する。13世紀半ばにタイ族初のスコータイ朝が開かれ、14世紀半ばまで王都となった。第3代王ラームカムヘーンの時代に盛期...
スコータイ‐れきしこうえん【スコータイ歴史公園】
《Sukhothai Historical Park》タイ中北部の都市スコータイ近郊にある公園。市街中心部の西約12キロメートルに位置し、「ムアンカオ」(古い町)と呼ばれる。13世紀半ばから14...
スタリ‐ラス【Stari Ras】
セルビアの首都ベオグラードの南約180キロメートル、ラシュカ地方にある中世の都市遺跡。中世セルビア王国の首都として栄え、宮殿跡や、要塞、聖堂などの遺構が残る。1979年、「スタリラスとソポチャニ...
スタークフォンテン‐けいこく【スタークフォンテン渓谷】
《Sterkfontein valley》南アフリカ共和国北東部、ハウテン州の都市ヨハネスブルクの北にある渓谷。一帯には多くの石灰洞窟があり、初期人類アウストラロピテクス‐アフリカヌスの頭蓋骨な...
ストーン‐サークル【stone circle】
巨石記念物の一種で、多数の立石をまるく並べた祭祀遺跡あるいは墓地。世界各地にみられる。東日本の縄文時代遺跡には、環状の立石と石塊を環帯状に配したものとがあり、ともに墓地である。秋田県大湯の例が有...
ストーンズ‐オブ‐ステネス【Stones of Stenness】
英国メーンランド島にある立石群。直径44メートルの環状列石(ストーンサークル)の一部と考えられる計12本の立石がある。スカラブラエの集落跡、円墳メイズホウ、環状列石リングオブブロッガーなどの近隣...
ストーンヘンジ【Stonehenge】
英国ウィルトシャー州ソールズベリ平原にある巨石記念物。新石器時代から青銅器時代まで何回も作りなおされた結果、環状列石が四重に残る。太陽崇拝と関係する祭祀遺跡とされる。1986年、近くにあるエーブ...
スパルティ【Sparti/Σπάρτη】
ギリシャ、ペロポネソス半島南部の都市。古代ギリシャの代表的な都市国家スパルタの現代名。スパルタやミストラの遺跡からの出土品を展示する考古学博物館があるほか、ミストラへの観光拠点として知られる。
スフェトゥラ【Sufetula】
チュニジア中部にある古代ローマ時代の都市遺跡。カイルアンの南西約100キロメートル、現在のスベイトラという町に位置する。凱旋門、公衆浴場、神殿などの遺跡がある。
スベイトラ【Sbeïtla】
チュニジア中部にある町。古代ローマ時代の都市遺跡スフェトゥラがある。