せみわろう【蝉和郎】
石牟礼道子の自伝的エッセー集。平成8年(1996)刊行。
せん‐ろう【仙郎】
五位の蔵人(くろうど)の唐名。
そとこば‐よしろう【外木場義郎】
[1945〜 ]プロ野球選手。鹿児島の生まれ。昭和40年(1965)広島東洋カープに入団。先発投手として活躍し、1度の完全試合を含む、3度のノーヒットノーランを達成した。昭和50年(1975)に...
たいこ‐じょろう【太鼓女郎】
江戸初期の上方遊郭で、琴・三味線・胡弓(こきゅう)などを弾いたり舞をまったりして宴席を取り持った囲(かこい)女郎。
たかさぶろう
キク科の一年草。あぜ道などに生え、高さ約30センチ。葉や茎に毛があってざらつく。夏、中央が淡緑色で周囲が白色の花を開く。
たかみやま‐だいごろう【高見山大五郎】
[1944〜 ]力士。米国ハワイ州マウイ島出身。英語名、ジェシー=ジェームス=ワイラニ=クハウルア。本名、渡辺大五郎。初の外国人関取として活躍し、昭和47年(1972)には外国人力士初の幕内優勝...
たつのこたろう【竜の子太郎】
松谷みよ子による長編の児童文学作品。日本各地の民話を下敷きに、竜になった母親を訪ねて旅をする少年、太郎の成長を描く。昭和35年(1960)、第1回講談社児童文学新人賞を受賞して刊行された。第8回...
たにぐち‐ごろう【谷口五郎】
[1901〜1980]野球選手・指導者。佐賀の生まれ。早大で投手として活躍し、同校の黄金時代を築いた。卒業後、大連実業団に入り都市対抗野球で投打に活躍、チームを優勝に導く。戦後は巨人・大洋(横浜...
たまがわ‐かつたろう【玉川勝太郎】
[1896〜1969](2世)浪曲師。東京の生まれ。本名、石渡金久。2世広沢虎造と並び称される名調子で、「天保水滸伝」を得意とした。
たみや‐けんじろう【田宮謙次郎】
[1928〜2010]プロ野球選手・監督。茨城の生まれ。昭和24年(1949)阪神に投手として入団。肩の故障により外野手に転向し、以降、打率3割以上を7度記録した。引退後は東映・日拓の監督を務めた。