はいすい‐りょう【排水量】
水上に浮かぶ船が押しのける水の量。船体の重量に等しく、主に軍艦の重量を表すのに用いられ、トン数で表す。→基準排水量 →満載排水量 →軽荷排水量 →常備排水量
はか【計/量/果/捗】
1 仕事などの進みぐあい。やりおえた量。 2 田植え・稲刈りなどのとき、当てられた分担の区画。「秋の田の穂田の刈り—か寄り合はばそこもか人の我(わ)を言(こと)なさむ」〈万・五一二〉 3 目当て...
はつねつ‐りょう【発熱量】
一定単位の燃料が完全燃焼したときに発生する熱量。石炭・灯油などの1キログラムまたは1立方メートル当たりの熱量で表す。
はんすう‐ちしりょう【半数致死量】
⇒エルディー‐ごじゅう(LD50)
ばい‐りょう【倍量】
ある量の、2倍の量。
ひ‐しりょう【非思量】
仏語。すべての相対的な観念を捨てた無分別の境地。座禅の要とされる。
ひねつ‐ようりょう【比熱容量】
⇒比熱
ひばく‐せんりょう【被曝線量】
生体が受ける放射線の総量。単位はシーベルト(Sv)。 [補説]自然放射線からの年間被曝量は平均2.4ミリシーベルト、胸部CTスキャン1回分で6.9ミリシーベルト、1回または年間被曝量が100ミリ...
ひょう‐りょう【秤量】
[名](スル)《「しょうりょう」の慣用読み》 1 「称量(しょうりょう)」に同じ。「薬を—する」 2 はかりで正確にはかることのできる最大限の重さ。「—二〇キロのはかり」
ひ‐りょう【匙量】
薬剤をはかる、さじ1杯分の分量。