にっぽん‐かいはつぎんこう【日本開発銀行】
昭和26年(1951)に設立された全額政府出資の政府金融機関。産業の開発および経済社会の発展に寄与する設備や高度で新しい技術の研究開発、地域開発、都市再開発などに必要な長期資金の貸し付けをした。...
にっぽんぎんこう‐きんゆうネットワークシステム【日本銀行金融ネットワークシステム】
日本銀行とその取引先の金融機関との間をネットワークで結び、資金や国債の決済をオンラインで処理するシステム。日本銀行が運営。日銀当座預金による銀行間決済や、外国為替取引に伴う円資金決済、国債の振替...
にっぽん‐せいさくきんゆうこうこ【日本政策金融公庫】
国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、国際協力銀行の国際金融等業務などを、公的金融縮小を最大の目的として統廃合し、平成20年(2008)10月に設立した政府金融機関。国の政策に基...
にっぽん‐ゆしゅつにゅうぎんこう【日本輸出入銀行】
昭和25年(1950)に設立された全額政府出資の政府金融機関。一般の金融機関が行う輸出入および海外投資に関する金融を補完し、または奨励することを目的とし、設備などの輸出、特定重要物資の輸入、海外...
にほん‐しょうけんぎょうきょうかい【日本証券業協会】
証券会社・金融機関によって組織される業界団体。金融商品取引法に基づき、内閣総理大臣の認可を受けた認可法人。有価証券の売買の公正化や円滑化、金融商品取引業の健全な発展や投資者の保護などを目的とする...
にほん‐せいさくとうしぎんこう【日本政策投資銀行】
平成11年(1999)日本開発銀行と北海道東北開発公庫を統合し、地域振興整備公団および環境事業団の融資業務を引き継いで発足した全額政府出資の特殊銀行。資金の出融資は政策性のある分野の事業や、民間...
にんてい‐とうししゃほごだんたい【認定投資者保護団体】
金融取引における投資者の保護を目的として、金融機関等に対する苦情の処理や、トラブルの仲裁を行う民間団体。金融庁が認定する。金融商品取引法に基づいて、平成19年(2007)の同制度開始以来、生命保...
ねんきん‐しょうしょ【年金証書】
年金を受ける権利があることを証明する文書。公的年金の場合、日本年金機構(旧社会保険庁)が受給権の有無を確認し、交付する。企業年金や個人年金の場合は、企業が設立した年金基金や年金商品を販売する金融...
のうぎょきょうけいとう‐きんゆうきかん【農漁協系統金融機関】
⇒系統金融機関
のうりんぎょぎょう‐きんゆうこうこ【農林漁業金融公庫】
長期かつ低利の資金を通じて農林水産業の発展を支援することを目的とする政府金融機関。昭和28年(1953)設立。平成20年(2008)10月、国民生活金融公庫・中小企業金融公庫などを統合して設立さ...