出典:gooニュース
銀行員「金利4%の定期預金、ご案内できます」…うやうやしく提案も、商品設計の〈あんまりな前提条件〉に経済評論家「ひたすら悲しい」
悲しい…客の「情弱っぷり」を見越した商品設計 銀行員であれば上記を感覚的に理解しているでしょうが、一般の預金客は「金利4%」というとすごく得をするように感じるので、「それなら投資信託を買おう」と考える客も多いのでしょうね。 それ以前に「おまけ」に弱い顧客も多いのかもしれません。
秋田銀行員、詐欺疑い被害防ぐ 鹿角署が感謝状
秋田県警鹿角署は特殊詐欺被害を防いだとして、秋田銀行毛馬内支店(鹿角市)の高杉奈美さん(29)と熊谷るり子支店長代理(48)に感謝状を贈った。 署と2人によると、鹿角市の60代女性が2月17日に支店を訪れ、手数料の振り込みをしようとしていた。高杉さんが目的を聞くと女性は「億単位の金が当たった。引き出しの手数料が数千円かかる」と話した。
「保険料の還付金がある」偽の銀行員にキャッシュカード渡した70代女性、約305万円をだまし取られる 札幌市厚別区
男は「いつもの銀行に振り込みます」などと言って、すぐに電話を切りましたが、直後に銀行員を名乗る別の男からも電話があり、還付金の振り込みについて「通帳とキャッシュカードを確認したいので暗証番号を教えてください」などと言われたということです。
もっと調べる
出典:教えて!goo