サンマルコ‐じいん【サンマルコ寺院】
《Basilica di San Marco》⇒サンマルコ大聖堂
サンマルティンピナリオ‐しゅうどういん【サンマルティンピナリオ修道院】
《Mosteiro de San Martín Pinario》⇒サンマルティンピナリオ教会
サンマルティーノ‐しゅうどういん【サンマルティーノ修道院】
《Certosa di San Martino》イタリア南部、カンパニア州の都市ナポリにあるカルトジオ会の旧修道院。ボーメロの丘の上にあり、サンテルモ城に隣接する。14世紀、アンジュー朝カラブリ...
さんみいったいセルギエフ‐しゅうどういん【三位一体セルギエフ修道院】
《Troitse-Sergieva Lavra/Троице-Сергиева Лавра》⇒トロイツェセルギエフ大修道院
ざい‐いん【在院】
[名](スル)病院など「院」と名のつく所にいること。入院していること。
ざいたくりょうようしえん‐びょういん【在宅療養支援病院】
24時間365日体制で往診や訪問看護を行う病院。在宅医療を推進するため、平成20年(2008)の医療保険制度改正によって新設された診療報酬上の制度で、半径4キロメートル以内に診療所がないかまたは...
ザファラン‐しゅうどういん【ザファラン修道院】
《Deyrulzafarân Manastırı》トルコ南東部の都市マルディンの東郊にあるシリア正教会の修道院。名称は「サフランの修道院」を意味し、赤みを帯びた石材を使用していることに由来する。...
ザンクトガレン‐しゅうどういん【ザンクトガレン修道院】
《Klosters Sankt Gallen》スイス北部、ボーデン湖の南にある修道院。8世紀の創建で、10世紀以降はベネディクト修道会の神学研究の中心地となった。現在のバロック様式の聖堂は176...
ザンクトフローリアン‐しゅうどういん【ザンクトフローリアン修道院】
《Stift Sankt Florian》オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州の都市、リンツ南部郊外にあるアウグスティヌス会の修道院。4世紀の殉教者、聖フローリアンに由来する。17世紀末か...
ザンクトヨハン‐しゅうどういん【ザンクトヨハン修道院】
《Kloster Sankt Johann》スイス東部のミュスタイア渓谷にあるベネディクト修道会の修道院。780年にフランク王カール大帝の命により創建された、スイスに残るカロリング朝最古の建造物...