アレッツォ‐だいせいどう【アレッツォ大聖堂】
《Duomo di Arezzo》イタリア中部、トスカーナ州の都市アレッツォにあるゴシック様式の大聖堂。正式名称はサンドナート大聖堂。13世紀末から16世紀初頭にかけて建造。内部にはピエロ=デラ...
アレハンドロデフンボルト‐こくりつこうえん【アレハンドロデフンボルト国立公園】
《Parque Nacional Alejandro de Humboldt》キューバ東部にある国立公園。グアンタナモ州とオルギン州にまたがり、森林に覆われる。19世紀初頭に同地を調査し、360...
アレルギー‐グリーティング【allergy greeting】
アレルギー性鼻炎患者特有のしぐさ。手のひらで鼻の頭を押さえて、左右に動かしながら上へこすり上げること。かゆみが紛れ、鼻の通りがよくなる。
アレン‐ガラゴ【Allen galago】
ガラゴ科の哺乳類。アフリカに分布する原猿類の一。頭胴長約20センチ。食物は果実と小動物などで、樹上生活を営む。アレンギャラゴ。
アロサウルス【(ラテン)Allosaurus】
竜盤目獣脚亜目の恐竜の一。中生代ジュラ紀後期、北アメリカに生息。全長約10メートル、体重約2トン。頭骨はやや小さく、尾は全長の半分ほどを占め、屈強な後肢と三本指の小さな前肢をもつ。足跡から、時速...
アロー‐スター【Alor Setar】
マレーシア、マレー半島北西部、ケダー州の都市。同州の州都。ケダー川沿いに位置し、周辺に稲作地帯が広がる。20世紀初頭までスルターンの王宮が置かれ、ザイールモスクという美しいイスラム寺院がある。同...
あわじ‐にんぎょうじょうるり【淡路人形浄瑠璃】
淡路島に残る人形芝居。近世初頭に始まり、享保(1716〜1736)ごろが最盛。義太夫節による三人遣い。人形の首(かしら)は文楽より大きい。
あん‐うつ【暗鬱】
[名・形動]気持ちが暗くふさぎこんでいること。また、そのさま。「—な表情」「てらてらとしたかの頭はしばし病室の—を照らしたのである」〈蘆花・思出の記〉
アンギャン‐じょう【アンギャン城】
《Château d'Enghien》ベルギー西部、エノー州の町アンギャンにある城。17世紀につくられたダランベール家の広大な庭園が有名。建物は20世紀初頭に建てられた。
アンクル‐サム【Uncle Sam】
アメリカ合衆国政府、またはアメリカ人のあだ名。United Statesの頭文字をもじったもの。→ジョンブル →マリアンヌ