せっ‐しょく【接食/接蝕】
月が恒星や惑星を隠す掩蔽の際、月の北端や南端の縁をかすめるように進む現象。恒星の明滅を詳細に観測することにより、月の周縁部の凹凸を調べることができる。
せっ‐しょく【摂食】
食物をとること。主に飼育している動物についていう。「—行動」「—異常」
せっ‐しょく【節食】
[名](スル)食事の量を適度に減らすこと。「美容のため—する」
せっしょく【雪食】
雪による浸食作用の総称。凍結・融解の繰り返しによって岩石が破砕され、斜面下方に移動する。氷河による氷食に比べて浸食の作用は弱く、単独ではU字谷などを形成することはない。ニベーション。
せんたく‐しんしょく【選択浸食】
⇒差別浸食
せんとう‐りょうしょく【戦闘糧食】
軍隊が行動時に携行する食糧。簡便に食べられるよう工夫してある。レーション。
ぜっ‐しょく【絶食】
[名](スル)食物をまったくとらないこと。「検査のため一日—する」
そい‐そしょく【粗衣粗食】
粗末な衣服と粗末な食事の意で、質素な暮らしをいう。
そう‐しょく【草食】
[名](スル)草や植物質のものを食物とすること。
そ‐し【疎食/疏食】
粗末な食物。粗食。