めし【飯】
《召し上がる物の意から》 1 米・麦などを炊いたもの。ごはん。いい。「—を炊く」「米の—」 2 食事。ごはん。「三度の—」「朝—」
めし‐がま【飯釜】
飯を炊く釜。飯炊き釜。
めし‐ごうり【飯行李】
弁当の飯を詰める小さな行李。めしごり。
めし‐ごり【飯行李】
「めしごうり」に同じ。
めし‐じぶん【飯時分】
「飯時(めしどき)」に同じ。
めし‐じゃくし【飯杓子】
飯を盛るための杓子。しゃもじ。
めし‐たき【飯炊き】
飯を炊くこと。また、その仕事をする人。
めしたき‐おんな【飯炊き女】
1 飯炊きとして雇われている女。 2 江戸時代、大坂の曽根崎新地などの泊まり茶屋で、酒食の給仕をするとともに遊女を兼ねた女。
めし‐だい【飯代】
飯の代金。また、食費。食事代。
めし‐ぢゃわん【飯茶碗】
飯を盛るのに用いる茶碗。ごはん茶碗。