うおづ‐すいぞくかん【魚津水族館】
富山県魚津市にある水族館。昭和56年(1981)開館。富山の水生生物を中心に飼育・展示する。 [補説]初代の水族館は大正2年(1913)の創立。現在の水族館は三代目。
ウフィツィ‐びじゅつかん【ウフィツィ美術館】
《Galleria degli Uffizi》イタリア、フィレンツェのウフィツィ宮内にある美術館。メディチ家の収集品をもとに、イタリアルネサンスの名品の宝庫。
ウュルツブルク‐しきょうかん【ウュルツブルク司教館】
《Würzburger Residenz》⇒ビュルツブルク司教館
えいが‐かん【映画館】
映画を上映し観客に見せる常設の施設。映画劇場。
えいこく‐としょかん【英国図書館】
《British Library》英国の国立図書館。ロンドンのセントパンクラスに本館、ヨークシャーのボストンスパに分館がある。1973年に大英博物館の図書館部門と複数の国立図書館を統合して設立。...
えいらく‐かん【永楽館】
兵庫県豊岡市にある劇場。明治34年(1901)竣工。近畿地方に現存する最古の芝居小屋。昭和39年(1964)に閉館されたが、平成20年(2008)、改修の上、再開館した。出石(いずし)永楽館。
えき‐かん【駅館】
「駅家(えきか)」に同じ。
えちぜんまつしま‐すいぞくかん【越前松島水族館】
福井県坂井市にある水族館。昭和34年(1959)開館。ガラス張りの床面の下に熱帯の海が広がる「さんごの海」水槽などがある。
エルミタージュ‐びじゅつかん【エルミタージュ美術館】
《(ロシア)Gosudarstvennïy Ermitazh》サンクトペテルブルグにあるロシア連邦国立美術館。1764年創建の離宮を改造したもの。エカチェリーナ2世のコレクションを中心に、名品を...
えん‐かん【捐館】
《館を捐(す)てて世を去る意》高貴な人の死去をいう語。〈下学集〉