さんかん‐ぶ【山間部】
山と山のあいだの地域。
し‐かん【歯間】
歯と歯のあいだ。歯と歯のすきま。
よ‐ま【夜間】
夜のあいだ。よる。やかん。「—も昼間も三度栗」〈常磐津・角兵衛〉
は‐かん【波間】
波のあいだ。なみま。
はしかくし‐の‐ま【階隠しの間】
階隠しのある柱と柱との間(あいだ)。階を上った上段、簀子(すのこ)に面する庇(ひさし)の間(ま)。日隠しの間。階(はし)の間。
にわ‐こ【庭子】
江戸時代、代々その家に仕えている下男と下女のあいだに生まれた子。また、広く主家に代々隷属する農民をいう。
ねん‐かん【年間】
1 1年のあいだ。「—計画」「—所得」 2 ある年代の間。「元禄—」
にこく‐かん【二国間】
2つの国のあいだ、関係。
ボイシ【Boise】
米国アイダホ州南西部の都市。同州の州都。スネーク川の支流ボイシ川沿いに位置する。1862年の金鉱発見により建設され、オレゴン街道の町として栄えた。20世紀初頭に灌漑(かんがい)施設が整備され、農...
なかま‐うち【仲間内】
仲間のあいだ。仲間の者どうし。「—のもめごと」