アロマタ‐みさき【アロマタ岬】
《Aromata》アフリカ大陸北東端にあるアシール岬の古代名。
アロマテラピー【(フランス)aromathérapie】
薬草・花などの香りの成分を用いて、神経の鎮静やストレスの軽減を図り、心身の健康を保たせようとするもの。アロマセラピー。芳香療法。
アロマ‐ライト【aroma light】
⇒アロマランプ
アロマ‐ランプ【aroma lamp】
電球やろうそくを熱源として皿に入れた香油を蒸発させ、部屋に香りを広げるランプ。アロマライト。
アロメトリー【allometry】
生物の体の大きさによらず、部分どうし、または部分と全体の大きさや重量、生理学的な諸量(代謝量、寿命など)との間に見られる量的関係。体格が相似と見なせるならば、一般的に体表面積は体重の3分の2乗、...
アロランギ【Arorangi】
南太平洋、クック諸島、ラロトンガ島西部の村。タヒチ島から訪れた宣教師がキリスト教の伝道を始めた地であり、それを記念して建てられたティノマナ宮殿とクック諸島キリスト教会がある。
アロル‐スター【Alor Setar】
⇒アロースター
アロワナ【arowana】
オステオグロッスム目の淡水魚。全長約1メートルで体は側扁し、銀色。口は大きく、下あごにひげが2本あり、肉食性。卵を口の中に入れて孵化(ふか)するまで守る。東南アジアや南アメリカの河川に分布。観賞...
アロンディガ‐デ‐グラナディータス【Alhóndiga de Granaditas】
メキシコ中部、グアナフアト州の都市グアナフアトにある建物。メキシコ独立戦争時に政府軍の要塞となり、イダルゴ神父率いる反乱軍との激戦の舞台となった。現在は州立博物館として公開され、銀採掘やメキシコ...
アロン‐わん【アロン湾】
《Baie d'Ha-Long》⇒ハロン湾