とえん‐さつ【兎園冊】
《梁(りょう)の孝王の蔵書が俚語(りご)で書かれていたところから》 1 俗語で書かれた卑近な書物。兎園冊子(とえんさっし)。 2 自分の著書を謙遜していう語。
トゥンハ【Tunja】
コロンビア中央部、ボヤカ県の都市。首都ボゴタの北東約120キロメートル、コルディエラオリエンタル山脈の高原盆地に位置する。標高約2820メートル。16世紀前半に建設された初期の植民都市の一。サン...
とお‐の‐くに【遠の国】
遠くの国。えんごく。「家人(いへびと)は待ち恋ふらむに—いまだも着かず」〈万・三六八八〉
トーラス【torus】
⇒円環面(えんかんめん)
ドーム【dome】
1 半球形の天井や屋根。円天井。円屋根。円蓋(えんがい)。 2 いただきが半球状の峰。「穂高岳滝谷—」 3 「ドーム球場」の略。
とお‐まわり【遠回り】
[名・形動](スル) 1 遠い道を回って行くこと。まわり道をして行くこと。迂回(うかい)。「—して帰る」 2 かけなくてもいい手数をかけること。また、そのさま。迂遠(うえん)。「—な方法」
てんわ【天和】
中華人民共和国の大型宇宙ステーションの基幹モジュール。2021年4月に長征5号Bロケットにより、中国宇宙ステーションの最初のモジュールとして打ち上げられた。全長16.6メートル、直径4.2メート...
てんぴ‐じお【天日塩】
天日製塩によって作った塩。てんじつえん。
とま・る【止(ま)る/留(ま)る/停まる】
[動ラ五(四)] 1 動いていたものが動かなくなる。動きをそこでやめた状態になる。停止する。「時計が—・る」「特急の—・る駅」「エンジンが—・る」 2 続いていたものが続かなくなる。通じていたも...
テック‐リード【tech lead】
企業などの技術部門のリーダー。技術面でのリーダーの役割と、社外や他部門に対する窓口となる役割をもつ。TL。リードエンジニア。