しょう‐ゆ【醤油】
日本独特の調味料。小麦・大豆を原料とする麹(こうじ)に食塩水を加え、発酵させて絞った液体。濃い口醤油・薄口醤油・たまり醤油・再仕込み醤油(甘露醤油)・白醤油などがある。むらさき。したじ。 [補説...
リヨネーズ‐ポテト【Lyonnaise potato】
薄切りにしたジャガイモと玉ねぎを炒めあわせた料理。ジャガイモは生から炒める、ゆでてから炒める、油で揚げるといろいろ。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味。
ぴちっ‐と
[副](スル)すきまや食い違いがなく、よく合っているさま。「—したジーパン」
フォトジャーナリズム【photojournalism】
写真を主体にしたジャーナリズム。
ファンク【funk】
1950年代後半、黒人のジャズ音楽家たちが、黒人霊歌やアフリカの民俗音楽の要素を取り入れて起こしたジャズのスタイル。素朴で野性味のあるリズム、哀感の強いブルースなどに特徴がある。のち、ロックなど...
フリー‐ジャズ【free jazz】
1960年代に出現したジャズの新しいスタイル。和声・音階・リズムなどの規則にとらわれない自由な演奏を目指したもの。
ヌクアロファ【Nukualofa】
南太平洋、トンガ王国の首都。トンガタプ島北岸にある港湾都市。1840年代に現王朝を確立したジョージ=ツポウ1世が都を置き、政治・商業の中心地となった。コプラやバナナなどの積出港として発展。王宮、...
みかど【ミカド】
《The Mikado》サリバン作曲、ギルバート脚本によるオペレッタ。1885年ロンドンで初演。当時ヨーロッパで流行したジャポニスム(日本趣味)に触発された作品。
ハッシュド‐ポテト
《(和)hashed+potato》みじん切りにしたジャガイモを楕円形にまとめ、油で揚げたもの。 [補説]英語ではhash browns
ドンレミ‐ラ‐ピュセル【Domrémy-la-Pucelle】
フランス北東部、グラン‐エスト地方、ボージュ県の村。ムーズ川沿いに位置する。15世紀の百年戦争でフランスの勝利に寄与したジャンヌ=ダルクの生地。ジャンヌの生家や彼女を祭るボワシュヌ教会がある。旧...