コンシューマー‐ゲームき【コンシューマーゲーム機】
《コンシューマーは消費者の意》家庭・個人向けのコンピューターゲーム機の総称。家庭用ゲーム機や携帯型ゲーム機を指し、業務用のアーケードゲームと区別される。コンシューマー機。
ジー‐クラウド【G CLOUD】
NHNジャパン社が提供するクラウドゲーミングサービス。平成23年(2011)よりNTTドコモのXi(クロッシィ)対応タブレット型端末向けにサービス開始。
スタディア【Stadia】
米国グーグル社が運営していた定額制のクラウドゲーミングサービス。2019年よりサービス開始、2023年にサービス終了。グーグルスタディア。
ストリーミング‐ゲームサービス【streaming game service】
⇒クラウドゲーミング
スマホ‐カードゲーム
⇒デジタルカードゲーム
たいじん‐せん【対人戦】
カードゲームやコンピューターゲームなどで、二人以上のプレーヤーが勝敗を競うこと。カードの一人遊びやコンピューターとの対戦に対していう。→ピー‐ブイ‐ピー(PvP)
ティー‐シー‐ジー【TCG】
《trading card game》⇒トレーディングカードゲーム
て‐ふだ【手札】
1 トランプや花札などのカードゲームで、各人が手に持っている札。→山札1 2 名ふだ。名刺。 3 「手札形」の略。 [アクセント]1はテフダ、2・3はテフダ。
テーブル‐ゲーム【table game】
卓上で行うゲームの総称。カードゲームやボードゲームなど。
ディーエル‐ゲーム【DLゲーム】
《DLはdownloadの略》⇒ダウンロードゲーム