ひゃく‐めいざん【百名山】
名山として選び出した100の山。特に、深田久弥が品格・歴史・個性などからみたという「日本百名山」のこと。利尻山・羅臼(らうす)岳・斜里岳・阿寒岳(雌阿寒岳)・大雪山・トムラウシ山・十勝岳・幌尻(...
ピリング【pilling】
編み地や布地の表面の摩擦により、繊維がからみあって毛玉ができること。また、その毛玉。
ふじなみ‐の【藤波の】
[枕] 1 藤のつるが物にからみつく意から、「思ひもとほり」にかかる。「—思ひもとほり若草の思ひつきにし」〈万・三二四八〉 2 波に関する意から、「たつ」「よる」にかかる。「—たちもかへらで君と...
ブイ‐エス‐オー【VSO】
《very superior old》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。12〜20年または15〜20年もの。
ブイ‐エス‐オー‐ピー【VSOP】
《very superior old pale》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。20〜30年または25〜30年もの。
ブイ‐オー【VO】
《very old》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。10〜12年または12〜15年もの。
ブイ‐ブイ‐エス‐オー‐ピー【VVSOP】
《very very superior old pale》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。40年以上のもの。
ブスアンガ‐とう【ブスアンガ島】
《Busuanga Island》フィリピン中西部、カラミアン諸島の島。同諸島中で最も大きい。主な町は南東岸のコロンタウン。中央部に空港がある。海中に沈船や洞窟があり、スキューバダイビングの名所...
ぶっ‐そう【物騒/物忩】
[名・形動] 1 よくない事が起きたり起こしたりしそうな危険な感じがすること。また、そのさま。「—な世の中」「—な連中」 2 ざわざわとして落ち着かないこと。また、そのさま。「京中—の由承る間」...
プエルト‐プリンセサ【Puerto Princesa】
フィリピン南西部、パラワン島東岸中央の都市。パラワン州の州都。スールー海側のホンダ湾に面し、天然の良港をもつ。海岸保養地として知られるエルニドやカラミアン諸島への玄関口。近郊に世界最長の地下河川...