かん‐さい【奸才/姦才】
悪事に関する才能。よこしまな才。わるぢえ。
かん‐さい【完済】
[名](スル)借金などをすべて返しおわること。皆済(かいさい)。「住宅のローンを—する」
かん‐さい【旱災】
ひでりによる災害。干害。
かん‐さい【甘菜】
サトウダイコンの別名。
かん‐さい【簡裁】
「簡易裁判所」の略。
かん‐さい【艦載】
[名](スル)軍艦にのせること。「戦闘機を—する」
かん‐さい【関西】
《「関東」に対して関所の西の国の意》 京都・大阪・神戸を中心とする一帯。京阪神地方。
奈良時代、鈴鹿・不破・愛発(あらち)の三関以西の地。のちに、逢坂(おうさか)の関より西の地域。鎌倉時代以...
かんさい‐いかだいがく【関西医科大学】
大阪府守口市に本部のある私立大学。昭和3年(1928)創立の大阪女子高等医学専門学校を母体に、昭和24年(1949)大阪女子医科大学として発足。昭和29年(1954)現校名に改称。
かんさい‐いりょうだいがく【関西医療大学】
大阪府泉南郡熊取町にある私立大学。平成15年(2003)に関西鍼灸大学として開学。平成19年(2007)現校名に改称した。
かんさ‐いいん【監査委員】
1 地方公共団体の財務や事業の管理などを監査するため、各地方自治体に置かれる機関。 2 破産管財人の職務執行を監督し、補助する破産債権者団体の機関。 3 株式会社の特別清算において、清算人を監督...