くう‐ち【空地】
1 宅地や農地として利用していない土地。あき地。 2 都市計画で、公園・広場・道路などをいう。また、建築基準法で、建物に占有されていない部分をいう。
くうち‐ちく【空地地区】
日照・通風の確保、防災上の必要から、建蔽(けんぺい)率・容積率などを建築基準法で制限した地域。現在は廃止されている。
くう‐ちゅう【空中】
大空の中。そら。なかぞら。また、地面や水面を離れた所。「—戦」「ハチドリの—での停止飛行」
くうちゅう‐かいろう【空中回廊】
1 航空機が妨害を受けずに、目的地に出入りできるように設定した限定空路。 2 隣り合う建物同士を結ぶ、2階以上の高さに設けられた通路。
くうちゅう‐かっそう【空中滑走】
[名](スル)「滑空(かっくう)」に同じ。
くうちゅう‐きどう【空中機動】
航空機、特にヘリコプターによって、地上部隊を移動させること。
くうちゅう‐きゅうゆ【空中給油】
飛行中の航空機に他の航空機から送油管で燃料を補給すること。
くうちゅう‐ぎょらい【空中魚雷】
雷撃機から水中に投下して敵の艦船を攻撃する魚雷。航空魚雷。空雷。
くうちゅうけいかい‐かんせいき【空中警戒管制機】
⇒エーワックス(AWACS)
くうちゅう‐けん【空中権】
土地の上の空間について、上下の範囲を定めて設定した地上権。空間権。