チューリップとえんとつ【チューリップと煙突】
《原題Tulips and Chimneys》米国の詩人カミングズの詩集。1923年刊。
エグズーマ‐しょとう【エグズーマ諸島】
《Exuma Islands》西インド諸島北部、バハマ諸島中央部の諸島。北西から南東に約210キロメートルにわたって大小360以上の島々が連なる。主島はグレートエグズーマ島。個人所有の島や無人島...
エッグ‐ベネディクト【eggs Benedict】
イングリッシュマフィンにハムまたはベーコンとポーチドエッグをのせ、オランデーズソースをかけた料理。エッグズベネディクト。
エジンバラ‐じょう【エジンバラ城】
《Edinburgh Castle》英国スコットランドの都市エジンバラにある城。旧市街中心部に聳(そび)えるキャッスルロックという岩山の上に建つ。イングランドとの攻防の舞台となり、幾度となく破壊...
オールド‐アバディーン【Old Aberdeen】
英国スコットランド北東部の港湾都市アバディーンの中心市街北部の歴史地区。15世紀末設立のキングズカレッジやアバディーン最古の大聖堂であるセントマーカー大聖堂がある。
きょだいなへや【巨大な部屋】
《原題The Enormous Room》米国の詩人カミングズの小説。1922年刊。第一次大戦中に著者が経験した監獄独房生活をもとに書かれた作品。
カリフォルニア【California】
米国、太平洋岸の州。州都サクラメント。果実の大産地。ロサンゼルス・サンフランシスコなど大都市が多く、工業も盛ん。ヨセミテ・キングズキャニオンなどの国立公園や自然保護区も多い。1848年までメキシ...
オールトン‐ロック
《原題Alton Locke, Tailor and Poet》チャールズ=キングズリーの小説。1850年刊。チャーチスト運動に参加する仕立て職人の青年による自伝の体裁で書かれた作品。
しょうぞう‐まつ【正像末】
仏語。正法と像法と末法。釈迦(しゃか)入滅後、仏教の流布・弘通(ぐずう)から、漸次衰退に及ぶ過程を三つに時代区分したもの。三時。
つう【通】
[音]ツウ(慣) ツ(呉) [訓]とおる とおす かよう [学習漢字]2年 〈ツウ〉 1 つかえずにとおり抜ける。とおる。「通過・通行・通風・通路/開通・貫通・交通・疎通・直通・不通・便通・融...