ジェネレーティブ‐デザイン【generative design】
人間とコンピューターが共同で作り出すデザイン。また、その制作手法。素材の種類・重量・コストなど、デザインの制約となる条件を設定し、コンピューターが基本となるデザインをもとに、短時間でさまざまなデ...
ジェー‐アイ‐ディー‐ピー‐オー【JIDPO】
《Japan Industrial Design Promotion Organization》グッドデザイン賞を主催する公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)の旧名称「日本産業デザイン振興会...
ジェー‐シー‐ディー‐エー【JCDA】
《Japan Craft Design Association》日本クラフトデザイン協会。手工芸品の普及、デザインの向上を図る団体。昭和31年(1956)創設の日本デザイナークラフトマン協会(J...
ジェー‐ディー‐シー‐エー【JDCA】
《Japan Designer and Craftsman Association》日本デザイナークラフトマン協会。昭和31年(1956)創設。昭和51年(1976)日本クラフトデザイン協会(J...
ジェー‐ディー‐ピー【JDP】
《Japan Institute of Design Promotion》日本デザイン振興会。グッドデザイン賞の運営、デザインに係る人材の育成などの事業を行う公益財団法人。昭和44年(1969)...
じごくもん【地獄門】
衣笠貞之助監督・脚色による映画の題名。昭和28年(1953)公開。原作は菊池寛の小説「袈裟の良人」。出演、長谷川一夫、京マチ子、山形勲ほか。大映初のフルカラー映画。第27回アカデミー賞名誉賞(外...
ジプシー‐スカート【gypsy skirt】
スカートの一種で、ジプシー(ロマ)の女性たちがはいていたスカート、あるいはそれをイメージしたもの。丈が長めでギャザーがたっぷり入ったものや、二段重ねや三段重ねのデザイン、また、フリルがたくさんつ...
ジャパニーズ‐モダン【Japanese modern】
現代の工芸・室内装飾の分野において、伝統的な日本のデザインを要素として用いた作品。また、そのような様式。
じんせい‐せっけい【人生設計】
結婚や教育、住居、老後の暮らしなどについての計画を立てること。人生計画。ライフプラン。ライフデザイン。
ジー‐マーク【Gマーク】
《Gはgood designの略》公益財団法人日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞を受賞した商品・サービス・活動などに表示されるマーク。昭和32年(1957)に同賞の前身である「グッドデ...