サンパウロ‐どうぶつえん【サンパウロ動物園】
《Zoológico de São Paulo》ブラジル南東部の都市サンパウロにある動物園。市街南部に位置する。1954年開園。オオアリクイ、オニオオハシをはじめ、南米固有の動物を飼育するほか、...
サンパオロ‐フォーリ‐レ‐ムーラ‐だいせいどう【サンパオロフォーリレムーラ大聖堂】
《Basilica di San Paolo fuori le mura》イタリアの首都ローマ南部郊外にある大聖堂。ローマの四大バシリカの一。4世紀、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が使徒パウロ...
さん‐ぱく【三白】
1 正月の三が日に降る雪。 2 馬の4本の脚のうち、3本の脚の下部が白いこと。また、その馬。 3 米・紙・塩・砂糖・蝋(ろう)など白いもののうちの三つ。 4 「三白眼」の略。
さん‐ぱく【蚕箔】
蚕を飼育する容器。金属・木・竹・わらなどで長方形または円形に作ったもの。
さんぱく‐がん【三白眼】
黒目が上方にかたよって、左右と下部の三方に白目のある目。人相学上、凶相とされる。
さん‐ぱち【三八】
1 数の3と8。また、日や月の3と8。 2 「三八式歩兵銃」の略。 青森県南東部、岩手県との県境に位置する地域の通称。八戸(はちのへ)市と5町1村からなる。名は、三戸(さんのへ)郡の「三」...
さんぱちしき‐ほへいじゅう【三八式歩兵銃】
明治38年(1905)に採用された旧日本陸軍の歩兵用小銃。口径6.5ミリ、最大射程2400メートルで5連発。
さん‐ぱつ【散発】
[名](スル) 1 弾丸などが間をおいて発射されること。「—する銃声」 2 物事が間をおいて起こること。「—五安打に抑えられる」
さん‐ぱつ【散髪】
[名](スル) 1 のびた髪を刈ること。刈って髪を整えること。「一か月ごとに—する」 2 散髪脱刀令以後流行した男の髪形。ざんぎり。 3 元結を結わないで、ばらばらにしてある髪。散らし髪。
さんぱつだっとう‐れい【散髪脱刀令】
明治4年(1871)公布の、まげを切り、刀を差すのをやめることを認めた法令。 →断髪令 →廃刀令