シャルルロジェ‐ひろば【シャルルロジェ広場】
《Place Charles Rogier》⇒ロジェ広場
シャルロッテンブルク‐きゅうでん【シャルロッテンブルク宮殿】
《Schloß Charlottenburg》ドイツの首都、ベルリンにある宮殿。ブランデンブルク選帝侯で、後の初代プロイセン王フリードリヒ1世が、妃のゾフィー=シャルロッテのために夏の離宮として...
シャルロット【(フランス)charlotte】
底部が少しすぼまった円柱形の型(シャルロット)を用いて固めた菓子。同じ型を用いて焼いた料理や、ケーキの周りにビスケットを貼(は)り付けたものもいう。
シャルワール【shalwar】
トルコからパキスタンに及ぶ地方で見られる、ゆったりしたズボン。男女ともに用い、足首のところで細くなっている。
しゃれ【洒落】
《動詞「しゃれる」の連用形から。「洒落」は当て字》 1 その場に興を添えるために言う、気のきいた文句。ある文句をもじったり、同音や似た音の言葉に掛けて言ったりする。地口(じぐち)・警句の類。「—...
しゃ‐れい【射礼】
⇒じゃらい(射礼)
しゃ‐れい【赦令】
赦免、または特赦・大赦の命令。
しゃ‐れい【謝礼】
[名](スル)感謝の気持ちを表すための言葉や金品。また、その金品を贈ること。「—を届ける」「講師に—する」「—金」
しゃれ‐いた【曝れ板】
日光や風雨に長時間さらされて、木目が浮き出た板。風流なものとして珍重された。されいた。「寝間と思ふ長押(なげし)の上に—の額かけて、好色庵としるせり」〈浮・一代女・一〉
しゃれ‐おんな【洒落女/白女】
1 おしゃれに凝る女性。しゃれた身なりをする女性。 2 江戸時代、風呂屋などにいて、客を取った私娼。湯女(ゆな)の類。「柴屋町より—呼び寄せ」〈浮・永代蔵・二〉