にほん‐しょうけんとうしこもんぎょうきょうかい【日本証券投資顧問業協会】
金融商品取引業者の自主規制団体の一つ。昭和62年(1987)設立。投資者保護を目的とする自主規制ルールの制定・会員への遵守指導等を行う。
ニューヨーク‐しょうけんとりひきじょ【ニューヨーク証券取引所】
⇒エヌ‐ワイ‐エス‐イー(NYSE)
ねっちゅうしょうけいかい‐じょうほう【熱中症警戒情報】
危険な暑さへの注意を促し、熱中症の予防を呼びかけるための情報。暑さ指数(WBGT)が33以上となることが予測される地域に対して、環境省と気象庁が共同で発表する。令和3年(2021)から全国を対象...
ネット‐しょうけん【ネット証券】
《net broker》⇒インターネット証券
ハイブリッド‐しょうけん【ハイブリッド証券】
債券(負債)と株式(資本)の両方の性格を持つ証券。劣後債・永久債・優先株・優先出資証券など。会計上は負債とされるが、格付け会社は一定の基準により資本に組み入れて格付けする。
ひきわたし‐しょうけん【引渡証券】
証券上の権利者への証券の引き渡しが、証券に記載された物品を引き渡したのと同じ効力をもつ有価証券。貨物引換証・倉庫証券・船荷証券など。
びしょう‐けっかん【微小血管】
生体内の微小循環を担う細く小さな血管。細動脈・細静脈・毛細血管など。
びしょうけっかん‐きょうしんしょう【微小血管狭心症】
心筋中の細い血管が異常に収縮したり閉塞することで起こる狭心症。女性ホルモンの分泌が低下する40代後半から50代の更年期の女性に多くみられる。過労・不眠・寒冷などをきっかけに胸痛の発作が起こる。治...
びぶんかんしょう‐けんびきょう【微分干渉顕微鏡】
干渉顕微鏡の一。ノルマルスキープリズムという特殊なプリズムを用いて二つの偏光に分割し、その光線のずれを対物レンズの分解能以下にしたもの。光線を再び合成して光の干渉を起こさせ、光路差のわずかな違い...
ふくおか‐しょうけんとりひきじょ【福岡証券取引所】
福岡県福岡市中央区天神にある証券取引所(金融商品取引所)。昭和24年(1949)開設。略称は、福証(ふくしょう)。