そうきゅう‐きん【双球菌】
球形の細菌が2個ずつ対になってつながっているもの。肺炎球菌・淋(りん)菌など。
そうきゅうのすばる【蒼穹の昴】
浅田次郎による長編小説。清朝時代の中国を舞台とする歴史小説。平成8年(1996)、上下2巻で刊行。
そう‐きょ【壮挙】
壮大で意欲的な計画。また、その実現。「K2単独登頂の—をなしとげる」
そう‐きょう【争競】
[名](スル)「競争」に同じ。「各権勢を分領し、互いに—するを以て、其国勢次第に進歩せり」〈永峰秀樹訳・代議政体〉
そう‐きょう【宋鏡】
中国、宋代の鏡。漢鏡・唐鏡に比べて簡素であるが、実用的。
そう‐きょう【躁狂】
[名・形動]浮かれ騒ぐこと。また、そのさま。「—な叫び声」
そう‐きょういく【早教育】
学齢に達しないうちに行う教育。また特に、秀才教育あるいは才能開発の方法として、ごく幼い時期から施す教育。
そう‐きょく【箏曲】
邦楽の一。箏を主な伴奏楽器とする声楽曲、および箏を主奏楽器とする器楽曲。室町末期に大成された筑紫流箏曲の流れをくむ八橋検校(やつはしけんぎょう)が、江戸初期に八橋流を創始し、以後大きく発展。現在...
そうきょくいちがた‐しょうがい【双極Ⅰ型障害】
双極性障害のうち、鬱状態に加えて、家庭や社会生活に重大な支障を及ぼしかねない激しい躁状態が起こるものをいう。→双極Ⅱ型障害
そうきょく‐ガスりゅう【双極ガス流】
⇒双極分子流