ちゅうき‐ぼう【中期防】
「中期防衛力整備計画」の略。
ちゅうきぼうえいりょくせいび‐けいかく【中期防衛力整備計画】
防衛大綱に示された防衛力を実現するために、5年程度の中期的な防衛力整備の方針や主要な事業などについて定めた計画。安全保障会議の審議・決定を経て閣議で決定される。中期防。
ちゅうきもくひょうかんり‐ほうじん【中期目標管理法人】
業務の特性による独立行政法人の分類の一。国民の需要に対応した多様で良質なサービスの提供を通じた公共の利益の増進を目的とし、3〜5年の中期的な目標・計画に基づいて公共上の事務・事業を行う。→国立研...
ちゅう‐きゃく【注脚/註脚】
本文の間に、2行に書いて挿入された注。
ちゅう‐きゅう【中級】
中位の程度や等級。
ちゅう‐きゅう【誅求】
[名](スル)租税などを厳しく取り立てること。「領民を—する」「苛斂(かれん)—」
ちゅうきゅう‐しけん【中級試験】
1 地方公務員採用試験の一。多く、短大卒者を対象とするが、自治体によって呼称や受験資格が異なる場合がある。 2 かつての国家公務員採用試験の一。昭和59年度(1984)から二種試験に替わった。
ちゅうきょう【中京】
《東京と京都との中間の大都市であるところから》名古屋市の異称。
ちゅう‐きょう【中共】
「中国共産党」の略。
ちゅうきょうがくいん‐だいがく【中京学院大学】
岐阜県中津川市にある私立大学。平成5年(1993)に経営学部の単科大学として開設。平成22年(2010)に看護学部を設置した。