のう‐めん【能面】
能に用いる仮面。尉面(じょうめん)・姥(うば)・般若(はんにゃ)・平太など種類が多い。彫り方や彩色にも工夫がなされ、一つの面で喜怒哀楽を表現できるように作られている。おもて。 [補説]書名別項。→能面
のうふピアズのげんそう【農夫ピアズの幻想】
《原題The Vision of Piers the Plowman》中世イギリスの宗教詩。ラングランドの作品とされる。50以上の写本が現存し、1370年頃、1380年頃、1385年頃の3種の稿...
のう‐ほう【脳胞】
脊椎動物の発生初期に、神経管の前端にできるふくらみ。浅いくびれによって前脳・中脳・後脳(菱脳(りょうのう))に分かれる。
のう‐ほう【嚢胞】
体内にできる袋状の病変で、中に液体がたまったもの。シスト。
ノンストップ‐サービス【non-stop service】
インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、24時間いつでも利用できるよう提供されるサービス。特に、店舗で受けるサービスや行政窓口の手続きなどがオンライン化されたものをさす。
ノンプログラミング‐ツール【nonprogramming tools】
プログラミングをしなくてもシステム開発が可能なソフトウエア。GUIによる直感的なインターフェース上で、要件定義に基づいた論理設計・データベース設計・画面設計などを行うだけで、目的とするアプリケー...
ねんちゃく‐ざい【粘着剤】
接着剤の一種。物と物をはり合わせるのに用いるが、あとではがすことができる。
ハーフ‐インター
《(和)half+interchangeから》高速道路の出入り口のうち、一つの方向にだけ出入りすることのできる場所。
ハーモナイザー【harmonizer】
エフェクターの一種。元の音の周波数を変えて出力する。速さを変えずに音程だけを変えることができる。ピッチシフター。
ハートレー‐だいにすいせい【ハートレー第二彗星】
1986年、オーストラリアのマルコム=ハートレーが発見した短周期彗星。公転周期は約6.5年。2010年の大接近時にかすかに肉眼で観測できるほどの明るさになった。また、米国の彗星探査機エポキシ(旧...