とろろ【薯蕷】
1 「とろろいも」の略。 2 「とろろ汁」の略。
とろろ【黄蜀葵】
トロロアオイの別名。また、その根をすりつぶした粘りのある汁。和紙を漉(す)くときの糊(のり)に用いる。
トロロ【Tororo】
ウガンダ東部の町。エルゴン山南西麓、ケニアとの国境に位置する。首都カンパラおよびケニアのナイロビと鉄道で結ばれる。ヒンズー教寺院や高さ約300メートルの岩山などがある。
とろろ‐あおい【黄蜀葵】
アオイ科の一年草。高さ1〜1.5メートル。葉は互生し、手のひら状に深く裂けている。夏から秋、淡黄色の大きな5弁花を横向きにつけ、茎の下のほうから上へ順に開き、1日でしぼむ。中国の原産で、観賞用。...
とろろ‐いも【薯蕷芋】
とろろ汁にする芋。ヤマノイモ・ツクネイモ・ナガイモなど。
とろろ‐こんぶ【とろろ昆布】
1 マコンブ・リシリコンブなどを削って作った食品。表面を削った黒とろろ、中心部のみを削った白とろろがある。とろろこぶ。 2 コンブ科の褐藻。北海道釧路(くしろ)から根室(ねむろ)の寒流に産する。...
とろろ‐ごはん【薯蕷御飯】
⇒薯蕷飯(とろろめし)
とろろ‐じる【薯蕷汁】
ヤマノイモなどをすりおろして調味したもの。《季 秋》「—吾に齢(よはひ)の高さなし/誓子」
とろろ‐めし【薯蕷飯】
麦飯などに、とろろ汁をかけたもの。薯蕷御飯。