セント‐ジェイコブス【St. Jacobs】
カナダ、オンタリオ州南東部の村。トロントの西約100キロメートル、コネストーゴ川沿いに位置する。自給自足を営むプロテスタントの一派、メノナイトが多く居住。昔ながらの田園風景が残り、キルト作りや野...
セントローレンス‐マーケット【St. Lawrence Market】
カナダ、オンタリオ州南東部の都市トロントにある市場。20世紀初頭に開設。煉瓦造りの建物は、19世紀半ばまで市庁舎として使われた。生鮮食料品、衣料品、雑貨などを販売するほか、レストランやイベント会...
そくど‐へんちょうかん【速度変調管】
⇒クライストロン
そしき‐せっちゃくざい【組織接着剤】
外科手術の際、切断面や切離面を接着・被覆するための製剤。液状またはシート状で、主成分はヒトやウシに由来するフィブリノゲンとトロンビンからなる。
ソール【SOR】
《synchrotron orbital radiation》⇒シンクロトロン放射
たかくしゅじょきょ‐せつび【多核種除去設備】
汚染水から多種類の放射性物質を除去する装置。東芝が開発。平成25年(2013)4月より、福島第一原子力発電所事故による高濃度汚染水の処理を行っている。セシウム、ストロンチウムをはじめ、約60種類...
たんさん‐ストロンチウム【炭酸ストロンチウム】
ストロンチウムの炭酸塩。常温で無色、斜方晶系結晶。天然にストロンチアン石として産出。酸に容易に溶け、二酸化炭素を発生する。フェライト磁石、液晶ディスプレー用のガラス素材、花火などに用いられる。化...
ダイアモンドトロン【Diamondtron】
⇒ダイヤモンドトロン
ダイナトロン【dynatron】
本来、負性抵抗を有する電圧電流特性をもった四極真空管をさしたが、現在では、拡大解釈して負性抵抗を有する素子をいう。ダイナトロン特性。ダイナトロン発振。
だいにしゅうねんのし【第二周年の詩】
《原題The Second Anniversary:of the Progress of the Soul》ダンの詩作品。副題「魂の巡歴について」。1612年発表。自身のパトロンであったロバート...