じっ‐かい【十戒/十誡】
1 (十戒)仏語。 ㋐沙弥(しゃみ)・沙弥尼の守らなければならない10の戒め。不殺生・不偸盗(ふちゅうとう)・不淫・不妄語・不飲酒(ふおんじゅ)・不塗飾香鬘(ふとしょくこうまん)・不歌舞観聴・不...
食(しょく)を願(ねが)わば器物(うつわもの)
食べ物をもらおうとするならば、まずそれを入れる器を用意しなければならない。物事には準備が必要であるということ。
ししゃ‐ごにゅう【四捨五入】
[名](スル)計算で、求めるけたの次の端数が4以下なら切り捨て、5以上なら切り上げて1とし、求めるけたに加える方法。「小数第三位を—する」
しじょう‐めいれい【至上命令】
絶対に服従しなければならない命令。他のすべてに優先して行わなければならない事柄。「—がくだる」「売り上げ増進を—とする」
じゅん【馴】
[人名用漢字] [音]ジュン(呉) [訓]なれる ならす 言いつけにおとなしく従う。なれる。ならす。「馴化・馴致」 [名のり]なれ・よし [難読]馴鹿(トナカイ)・馴染(なじ)み
じれった・い【焦れったい】
[形][文]じれった・し[ク]物事がなかなか思うようにならないので、いらいらして気持ちが落ち着かない。はがゆい。もどかしい。「—・くて見ていられない」「もたもたして—・いやつだ」 [派生]じれっ...
だ
[助動][だろ|だっ・で|だ|(な)|なら|○]《連語「である」の音変化形「であ」がさらに音変化したもの》名詞、準体助詞「の」などに付く。 1 断定する意を表す。「今日は子供の誕生日だ」「学生は...
そう【双〔雙〕】
[常用漢字] [音]ソウ(サウ)(漢) [訓]ふた ならぶ 〈ソウ〉 1 ふたつ。ペア。「双肩・双璧(そうへき)・双方・双翼・双生児」 2 二つならぶ。「無双」 〈ふた〉「双子・双葉」 [難...
そう‐るい【痩羸】
[名・形動](スル)やせ衰えること。ひどくやつれること。また、そのさま。「其の身体は甚だ肥大ならず又た—ならず」〈竜渓・経国美談〉
せめ‐うま【責(め)馬】
馬を乗りならすこと。また、乗りならしたその馬。調馬。