のぎ‐らん【芒蘭】
キンコウカ科の多年草。草原に生え、高さ30〜45センチ。葉は放射状に出て、広線形。夏、葉の間から花茎を伸ばし、頂に淡黄赤色の花を総状につける。きつねのお。
の‐げいとう【野鶏頭】
ヒユ科の一年草。暖地の畑や道端にみられ、高さ約80センチ。葉は細く、先がとがる。夏、多数の淡紅色の小花を密に穂状につけ、下のほうから咲く。熱帯に広く分布。ふでげいとう。
ネクタイ‐ピン
《(和)necktie+pin》ネクタイにつける飾り留め具の総称。タイタック・タイクリップ・タイバーなどがある。ネクタイ留め。タイピン。
ネーム【name】
1 名。名前。「クリスチャン—」 2 出版物の写真や図版につける簡単な説明文。
ナンバー‐プレート【number plate】
1 機器などの番号を記した金属板。 2 自動車登録番号標・車両番号標などのこと。運輸支局や市区町村などに登録された車両につけられる、登録地や番号などを記した金属板。 [補説]自動車の種類とナンバ...
に‐ふだ【荷札】
宛先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。
に‐や
[連語] 《断定の助動詞「なり」の連用形+係助詞「や」》 1 ㋐文中にあって連体形の結びを伴う用法。…で…か。「朝夕の宮仕へにつけても、人の心をのみ動かし、恨みを負ふつもり—ありけむ」〈源・桐...
に‐じるし【荷印】
荷物を発送するとき、その所属や種類などを示すために包装につける符号。
に‐つ・く【煮付く】
[動カ下二]「につける」の文語形。
におい‐あらせいとう【匂あらせいとう】
アブラナ科の多年草。高さ約30センチ。春から夏、香りのある大形の黄・赤色などの花を総状につける。南ヨーロッパの原産で、日本には江戸末期に渡来。観賞用。ケイランサス。