こうしょく‐ついほう【公職追放】
重要な公職から特定の者を排除する処置。昭和21年(1946)1月に出されたGHQの覚書に基づき、軍国主義者・国家主義者を国会議員・報道機関・団体役職員などの公職から追放し、政治的活動も禁じた。同...
こうみょう‐の‐いえ【光明の家】
《Manzana de las Luces》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある、イエズス会が運営する施設。18世紀前半に建造されたバロック様式のサンイグナシオ教会に続き、市内初の学校(現在...
こくれん‐けんしょう【国連憲章】
《Charter of the United Nations》国際連合の目的・原則・組織・機能など基本的な事項を定めた条約。1945年6月のサンフランシスコ会議で採択され、同年10月24日発効。...
こてん‐らくご【古典落語】
主に江戸時代に作られ、現代まで伝えられている落語。「時そば」「寿限無」「目黒のさんま」など。⇔新作落語。
コモドロ‐リバダビア【Comodoro Rivadavia】
アルゼンチン南部、チュブト州の都市。大西洋岸のサンホルヘ湾に面する。同国南部最大の都市の一。港湾をもち、石油・天然ガスを産する。コモドーロ‐リバダビア。
コルドバ‐だいせいどう【コルドバ大聖堂】
《Catedral de Córdoba》アルゼンチン中部の都市コルドバにある大聖堂。正式名称は聖母被昇天大聖堂。市街中心部のサンマルティン広場に面する。16世紀末の創建。17世紀に崩壊し、1...
コンセイソン‐こ【コンセイソン湖】
《Lagoa da Conceição》ブラジル南部、サンタカタリーナ州東岸のサンタカタリーナ島にある湖。州都フロリアノポリスの市街中心部から東約10キロメートルに位置する。外海とつながった汽水...
ゴッタルドベース‐トンネル【Gotthard Base Tunnel】
スイス南部にある鉄道トンネル。アルプス山脈のサンゴッタルド峠を南北に貫通し、ウリ州のエルストフェルトとティチーノ州のボディオを結ぶ。2016年に開通。全長57.1キロで、鉄道トンネルとしては世界...
さいごのばんさん【最後の晩餐】
《原題、(イタリア)L'Ultima Cena》 レオナルド=ダ=ビンチの絵画。縦4.2メートル、横9.1メートル。ミラノのサンタマリアデッレグラツィエ教会にある修道院の食堂の壁に描かれたフレ...
サイレン【Siren】
ギリシャ神話の魔女セイレーンの英語名。
(siren) 1 警報・時報などに使われる音響発生装置。また、その音響。多くの小穴をあけた2枚の円板を重ね、一方から空気を吹きつけながら他方を回転さ...