のうぎょうけいえい‐とうけいちょうさ【農業経営統計調査】
農業経営統計を作成するために、農林水産省が毎年行う基幹統計調査。農産物を販売する経営体を対象に、財産の増減等を記録する経営台帳、現金出納帳、毎日の労働時間や使用した資材を記録する作業台帳をつけて...
のうぎょう‐けいざいがく【農業経済学】
農業に関する経済現象を研究する経済学の一分野。
のうぎょう‐けんしゅう【農業研修】
新規の就農者を対象とした研修。農業の知識や技術の習得などを目的とする。農業試験場や農業大学などが実施するほか、農家が独自に研修者を受け入れて行われるものもある。
のうぎょう‐こうしゃ【農業公社】
都道府県や市町村が、地域農業の発展と農業者の福利増進を目的として運営する公共企業体。農地や農業用施設用地の売買・貸借、農業従事者の確保・育成、青年農業者への助成金交付や資金供給などの業務を行う。
のうぎょうこうぞう‐かいぜんじぎょう【農業構造改善事業】
農林省(現在の農林水産省)が、農業基本法に基づき昭和37年度(1962)から着手した事業。生産性の向上、自立経営農家の育成などを目的とした。現在は、食料・農業・農村基本法に基づき、効率的・安定的...
のうぎょう‐こうとうがっこう【農業高等学校】
農業課程を中心に据えている高等学校。農高。
のうぎょうさいがいほしょう‐ほう【農業災害補償法】
農業者が不慮の事故によって受けることのある損失を補塡(ほてん)するために行われる共済事業・保険事業・再保険事業について定めた法律。昭和22年(1947)施行。
のうぎょう‐しけんじょう【農業試験場】
農業技術上の試験・調査・研究や普及指導などを行う機関。国立の地域農業試験場のほか、各都道府県にも各種の公立農業試験場がある。
のうぎょう‐しゃ【農業者】
農業に従事している人。→認定農業者
のうぎょうしゃこべつしょとくほしょう‐せいど【農業者戸別所得補償制度】
⇒戸別所得補償制度