ほう‐ち【放置】
[名](スル)そのままにしてほうっておくこと。所かまわず置きっぱなしにしておくこと。「問題を未解決のままに—する」「—自転車」
ほう‐ち【法治】
法律に基づいて国を治めること。また、その政治。
ほう‐ち【封地】
諸侯に封ぜられた土地。大名などの領地。封土。
ほう‐ち【報知】
[名](スル)知らせること。また、その知らせ。通知。「急を—する」「火災—機」
ほう‐ち【鳳池】
1 宮中の池の美称。 2 中書省の異称。
ほう‐ちく【放逐】
[名](スル)その場所や組織から追い払うこと。追放。「業界から—する」
ほうち‐こっか【法治国家】
国民の意思によって制定された法律に基づいて国政が行われることを原則とする国家。法治国。→警察国家
ほうち‐しゅぎ【法治主義】
1 人の善性に期待せず、徳治主義を排して、法律の厳格な適用によって人民を統治しようとする主張。韓非子(かんぴし)やホッブスなどの説が代表。 2 絶対君主の支配を否定し、国家権力の行使は議会の制定...
ほうち‐しんぶん【報知新聞】
日本の日刊新聞の一。明治5年(1872)創刊の「郵便報知新聞」が前身で、同27年に改題。昭和17年(1942)読売新聞に合併。同21年に復刊。同25年からスポーツ・芸能専門紙となった。
ほう‐ちつ【俸秩】
職務に対して給与される米や金銭。ふち。俸禄。