ほん‐ぼん【本本】
《「ほんほん」とも》本当。真実。「そりゃ—でござんすか」〈浄・先代萩〉
ほん‐ぼう【本坊】
1 末寺から本寺をいうときの呼び名。 2 寺院で、住職の住む僧坊。「—において誹諧興行」〈奥の細道〉 3 自分の住む坊。自坊。「験者たちは我が—にぞ帰りける」〈謡・道成寺〉
ほん‐ぽ【本帆】
和船の船体中央の帆柱に張る大きな帆。
ほん‐ぽ【本圃】
苗床から苗を移して生育させる本式の畑。
ほん‐ぽ【本舗】
1 ある特定の商品を製造・販売するおおもとの店。 2 自分の働いている、この店。当店。
ほん‐ぽう【本方】
漢方で、昔からきまっている調剤の方法。
ほん‐ぽう【本邦】
この国。我が国。「—初公開」
ほん‐ぽう【本法】
1 本体となる法律。 2 この法律。
ほん‐ぽう【本俸】
手当などを含まない、基本の俸給。本給。
ほん‐ぽう【奔放】
[名・形動]常識や規範にとらわれないで、自分の思うままに振る舞うこと。また、そのさま。「—な生活」「—に育てる」「自由—」 [派生]ほんぽうさ[名]